ラノベではない本を読むこともある。
「がんになってわかったお金と人生の本質」
山﨑 元さんの著書。
ぼくが思う数少ない信頼に足る経済評論家の方。
「ほったらかし投資術」
「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください」
「経済評論家の父から息子への手紙:お金と人生と幸せについて」
の著作は絶対に読んで損のない本、というより投資するなら読むべき本。
2022年がん告知、2024年没。
この本は告知後書かれて、没後出版された本になるのかな。
手数料を知らずに投資信託を買うのは控除率を知らずに馬券を買うのと同じくらい愚かなことで、99%の投資商品はクズと言い切っている方。
この本でも心に残るフレーズをいくつも書かれている。
「上機嫌ながん患者でいたい」
「癌患者と投資初心者は似ている」
「情報を制限しないと身が持たない」
「がん保険はいらない」
「『Die with ZERO』への共感と違和感」
「成長投資枠は個別株への投資をするためのものではない」
もちろん読んでいて全面的に納得できるところやそうではない部分もあるけれども、何を言いたいかはとてもよくわかる。
お金の使い方大事。
贅沢をしたいとは思わないけど、入院する必要があった時、ずっと個室にいれるだけのお金は持っていたいなぁ。
この本はKindle Unlimitedで読み捨てるより有料でぼくのライブラリに入れておきたいと思います。
ということで、今日の朝ごはん。
寝そびれてる間に、すっかりお腹がへったのでしっかり朝ごはんにします。
今日もまだ残っているお蕎麦がメイン。
ヨーグルト、水切りしたので水分の方は豆乳入れてラッシーもどき。
時刻は
外はまだ暗い時間。
AMAZON PRIME見ながらダラダラと。
どうでも良いけど朝8時10分プレイボールのドジャーズとメッツの試合、大谷の第一打席だけ見て寝たら、起きてもまだずーっとやってました。