道楽

🎵と~れと~れ、ぴ~ちぴ~ち
とは全く関係のないぼくの道楽のはなし。
リュック道楽。
失敗は自分のせいではなくて機材が悪かったせいにすることにしているぼくは、今回のみちのく津軽266kmの失敗はリュックと、ハイドレーションのせいだと思う。
背中擦れて痛かったし、ハイドレは水がポタポタ漏れて気が散ったし。

その責任を問うべく新しくリュックとハイドレ買いました。

SALOMONのACTIVE SKIN12。
容量12リットル。
今回のレースで使ってたのはこれ。

North FaceのTR10
実はSALOMONのACTIVE SKIN8ってのも持っていて、そっち使おうかと思っていたのだけれども、8リットルだと微妙に小さい。
だもんでこっち使ってたんだけど、胸のところちょっと破けちゃったしポケットがなんか気に入らないのよねー。
それに今回気がついたんだけど、TR10ってのはただの名前で10リットル入るわけではなく9リットル。うーむ。

今現役なの並べてみる。


下の黒はレース用で、上は普段着😅
なんか成り行きで買っちゃった8リットルと6リットル。
普段走る時は6リットルが使いやすい。

あ、このほかに20リットルのもこの間買ったな。
着替えその他全部背負って走る用。

ハイドレーションも比較。

右が今回使った2リットル、左が新しい1.5リットル。
小さめのがリュックに入れやすいかなと思ったけどそんなに変わらんかなぁ。

ACTIVE SKIN8とACTIVE SKIN12の違い

12の方がやっぱ一回り大きいね。
SALOMONのリュックお値段的にNorth Faceよりお安くていいのだけど毎回水筒がついてくるのが余計なのよね。
ぼくには昔から使ってる安っぽいaojineのボトルが一番合ってる。

次のレースは9月。
言い訳の無いように終わりたいもんだ。

今日もあっつい。
おでかけは無し。
お昼ご飯。

お蕎麦、水道水がぬるすぎてお水で締めても冷たくならないのが腹が立つ。
シャインマスカットも一緒。せっかく冷やしてたのに。
半分は冷凍にしてやろうと思ってたのだけど、全部食べちゃった。