無理!
以上。
だってまぁ深夜になってもこの暑さ。
ウェザーニュースの森田さんも「暑さの終わりはまだ見えません」って言ってる。
こういう時はもう家でダラダラ。
Kindle三昧
「貸倉庫屋はじめました」
ラノベでお馴染み、異世界転生物ですが、ついに貸し倉庫業にまで手を広げたようです。
ま、勇者だの聖女だのは溢れてるからなぁ。
とはいえ、ブラック企業の社員が転生してチート(特殊能力)を授かって活躍するテンプレートは外しません。
そこそこ面白い現実逃避ものです。
「めんつゆひとり飯」
漫画でしたが、結構参考になるめんつゆお料理術。
これはまだ2巻で7巻までUnlimitedになってるのでもう少し楽しめそうです。
お料理術と合わせて、静岡、山梨県民なら誰でも知っているという
もちょっと気になりました。
次にスーパー田子重に行った時にでも確認したいと思います。
さて
「水は低きに流れ、しかも元の水に在らず」
鴨長明が孟子に逆らったように、そろそろ意識上げていきましょう。
というか、生涯1ダイエッターとして、3日走らないという罪悪感に耐えられませんでした。
走ります。
今日は少しだけ風があって助かります。
14km走ったので良いことにします。
始発で帰りますが、なんか意外と咳をしている人が多いです。
風邪流行ってきてるのかもしれません。
さてお家帰ったら、とっとと水シャワー浴びて睡眠。
寝たり起きたりを繰り返して気がつくともうお昼。
昼ごはん、昼ごはん。
もうお外には出ないので、お家にあるもので。
昨日宅配で届いたこれ。壮観です。
これくらい買いに行けよという声は置いておきます。
まー、シーチキンですね。タンパク質大事。
これをおそうめんの上に展開してこんな感じ。
この手の麺類のお汁は3倍濃縮の麺つゆををオリーブオイルと混ぜるので、ツナ缶ノンオイルにしても関係ない気はするのだけどね。