安息日

安息日じゃなくって安静日だった。
木曜ジムの日だったのだけれど、今週は涙を飲んでジム休み。
ひたすらお家で安静に。
来月のレースに備えて自重します。

安息日の意味は昔の僕が教えてくれる。こちら
そろそろタイトルかぶりがち。

お昼ご飯。

インドカレー屋さんの謎ドレッシング味まぜそば。
インドカレー屋さんの謎ドレッシングってこれね。


そうそう、キャベツサラダの上にかかったオレンジ色の甘酸っぱいドレッシング。
どこのインド料理屋に行ってもランチの付け合わせに出てくるね。

そんな味の、まぜそば。
ちょっと薄いかな。
目玉焼きトッピングでいただきました。

おやつはこちら。

PARMのカスタードプリン味。
何でも美味しいPARMですが、これがまたいい。
封を開けると、プリンの匂いが漂います。

本日ドラフト会議。
今年の阪神は見事3球団競合の立石が指名できたけど、思い起こせば高校の頃。
1979年のドラフト会議。うちの高校は甲子園球場から一番近い県立高校なので、ほとんど阪神ファン。
ナチュラルボーン阪神ファン。
6球団競合(当時最高)の早稲田大学の岡田 彰布の行方が気になる。
希望球団を聞かれて「どこの球団とは言えませんが、セ・リーグの在阪球団が希望です」って答えて阪神ファンを喜ばせたという逸話を持ちます。
ちなみに野球知らない人のために言っておくと、セ・リーグは阪神、横浜(当時大洋)、巨人、中日、広島、ヤクルトで、在阪は阪神だけ。

授業中、制服の袖にラジオのイヤホンを通して聞いていたやつがいて、確定後それを先生の目を盗んで後ろの黒板に。
「おー」という歓声に包まれる教室、気がついた先生もニッコリということで、先生も阪神ファンだったのでした。
この時の岡田が去年まで阪神の監督だった岡田のことね。
野球ファン以外には全くどうでも良いネタでした。

続いて、マイブームの昨日の選挙ドットコムちゃんねる。

高市内閣になって、震えているのが日本相撲協会という話。
大相撲で優勝した力士には総理大臣から内閣総理大臣杯というトロフィーが首相から手渡されますが、ご存知の通り土俵の上は女人禁制。
どうなりますかね。
保守派の高市さんはその辺気を遣って、副総理の麻生さんが行くんじゃないかって話になってましたが、トロフィーの重さは40kg。85歳にそんなもの持たせちゃいけないと思う。