神戸でもファラフェルが食べられることは知ってた。
awj (エーダブルジェイ)
何かで読んだので店名だけ何となく覚えていたのたけど、正確な場所に気がついたのは昨日。NEWROADから元町駅へ向かうトアウエストの一角。
ファラフェルはイスラエル辺りの料理で、見た目は揚げたミートボールでも実体はヒヨコ豆のコロッケ。
ヒヨコは入ってないから。豆だから。ベジタリアン御用達。
アムステルダムのセントラムにファラフェルのファストフードのお店があって、よく行ってました。
ここも同じような感じ、ピタパンにお野菜とファラフェル3個、ドリンクがついたランチで800円。
かじると緑色。そうそう、こんなの、こんなの。初めてだとちょっと違和感な色だと思います。お行儀悪くてごめんよー
ここまでのコース、昨日とは少し変えて山手幹線から。
王子動物園を通って,神戸文学館から坂を登る。
坂の上には海星女子学院のマリア様。神戸のお嬢様は足腰が鍛えられています。
新神戸駅から異人館通りを回って眩しい、眩しい。
トアロードを下って一本西側に入れば到着です。
もちろん食後は電車で帰る、今日の走行距離は12km。