朝、目が覚めてスマホのTOP画面が

「今日は予定なし」って出てくると、なんか幸せな気分。
今日は自由だー、ってぼくの中のフレディーマーキュリーが叫んでます。
ただ、目が覚めちゃったらお腹空いたので朝っぱらから朝ごはん。
ん?普通か。
冷蔵庫見て、

いつ買ったかわからないこれがあったので、炒めて食べることにします。焼きそばで。

太めの麺が美味しいねぇ。

あとはもうぐだぐだ。
そうこれが日常。
お昼過ぎたらお散歩。
で、河原で鴨正面に読書。

今読んでるのがこれ。

「商人令嬢はお金の力で無双する 5」
読んでて出てきたのが「五月蝿い」って字。
これ最近あまり見かけないよね。
五月の蝿はうるさいから「うるさい」と読むと言う…
この手の判じ物の漢字は好きです。
って何があったっけ。
小鳥が遊ぶとかいて小鳥遊(鷹無し=たかなし)とか。
あ、「春夏冬中」(秋がない=あきないちゅう)
とか
「一斗二升五合」(御商売益々繁盛 一斗=5升の倍→御商売、二升=1升舛(ます)が2つ→ますます、五合=1升の半分→はんじょう)
は持ちネタです😁
ちょっと寒くなったので帰る、ついでにお買い物。

おやつばっか。

これだけじゃ、終わらないんだよねー。
長い夏休み 