ダメな日と投資案件

なんとなく気が乗らない日。
下記の条件の複数に該当する場合は、気が乗らないことが多い
・寒い
・祝祭日
・月曜日か木曜日(燃えるゴミの日)
・夢見が悪い
・眠れない

今日は、寒くて祝祭日で月曜日なので気が乗らなくても仕方ありません。
朝昼ごはんはコンビニ調達です。
最も近いコンビニは駅の改札の前のローソン。
これが小さい。限られたリソースの中から洗濯です(違)選択です。
甘いもの多いかなと思って、元祖たこ焼き亭まろやかソース味を購入しました。
なんかたこ焼きにあやまれって味ですね。多くは申しません。
100円という単価と量に惹かれたものの末路です。
バナナチップスチョコは美味しいです。バナナチップもチョコも好きだしな。
チョコチップスコーンも美味しい。ポロポロこぼれるけどな。
この間買ったハンド掃除機が活躍します。

一日グテーっと暖かい部屋で足伸ばしてKindle三昧
久しぶりに有料で買ったラノベ。
Kindle unlimitedで最初のうちずっと無料だったのに。
ま、しょうがないな。

今回はひねりが多くって展開読むのが楽しかった。
次巻も有料やむなしかも。

以下は投資の話。
今日は祝日で日中の株取引はないけど米国市場はもちろんある。
最近の不穏な動きがちょっと楽しい。
本線のSP500系のETFと投資信託に手をつけることはないけど(しないからね>自分)
この間、QQQの持株を半分(100株)売却したので、投資用のお小遣いが結構余った状態。
このままNASDAQが下がり続けるのを待つか、インド株のETF当たりを買い増すか。
ちょっと考えどころね。
NCNOの下落率が10%を越えたけど、これは塩漬けやむなしね。
ま、200株程度なので5倍くらいになるのを期待していまは我慢しておくことにします。
あと個別株の不安要素はPYPLとINTC。こちらはまだトントンなのでそのまま放置。
さてどうなることでしょう。