さんきたアモーレ広場

珍しく三ノ宮の駅前の方を回ってみる。阪急の北側。神戸YMCA予備校に通っていたぼくが昔よくとおったあたり。
去年改装が済んだ、さんきたアモーレ広場。
パイ山がなくなって、さんきたアモーレ広場になったのかと思ってたらパイ山という名前はよくないということで、2007年にはそういう名前がつけられていたそうだ。
でも、去年のリニューアルオープン時の神戸市からのお知らせには
「さんきたアモーレ広場(通称 パイ山)がリニューアルオープンします」
って書いてある😅


新神戸方面に向かい加納町交差点で右折する。
見えてくるのが神戸クアハウス。
宿泊施設付きのスーパー銭湯。


ここは、100円で2分間神戸の天然水が給水放題。
元祖六甲のおいしい水。2分間だと約18Lが可能らしい。
日中はポリタンクを持ったおじ様おば様がひっきりなしに訪れる人気の施設です。


さらに進んで都賀川を渡ったあたりで目についたのが、ホザナ幼稚園の通園バス。とても可愛い。
こんなバス乗って通園したかったなぁ。
ちなみに我が母校、甲子園口幼稚園には通園バスはなかったので歩いて通ったはずだけどあまり覚えていない。園歌も♫緑のお山、六甲のー
の1フレーズしか覚えていない。
困ったものだ。


さらに走る。網敷天満神社。
ちょっと梅を見ていく。
ここで祀られているのは天神さま、菅原道真である。
菅原道真と言えば梅。
「ウメさーん、ウメさーん」ではなくて「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花、あるじ無しとて春な忘れそ」で有名な人。
境内軽く回って、うん、まだ少しだけ。
残りを走り切って本日19km。
お疲れ様でしたー。

不穏というか下落最中の株式市場。
どんどん下がると心も揺れる。
SP500のETF、VOOを半分だけ現金化。200万。
個別株は下がり続けるあなたの背中を見てる🥺
米国株マイナス50、日本株マイナス40
今回は少し長くかかるかもね。
歌います。
松村和子で帰ってこいよ。
♫きーっとかえーってーくぅるんだとー