4時間眠れればかなり体調もいい。
朝5時。軽快な足取りでスタート。結構あっという間に昨日のお蕎麦屋さんを通り過ぎる。まだお腹空いてないし寒くもない。
気持ちではキロ3分、実際はその倍以上の時間をかけて17km先の板宿八幡に1時間50分くらいで到着。
山遊び開始。
名勝馬ノ背。
ここに来るまでに2人ほどお散歩中のおじさん追い越したけど、この辺りにはまだ誰もいなくて写真撮り放題。
この間ここきた時は、真っ暗でとても寒かったのでほぼ写真撮れず、今日はとても嬉しい。
ただこの間のこと振り返ると、そこは通るところじゃないだろうというとこ通ってる。お馬鹿さんだった自分にちょっと背筋が寒くなる。
充分遊んだので次の山へ向かう。
400階段を下る。1/3ほど降りたところで,下から階段を上がってきた人がいたので踊り場で待機。
「ありがとうございます、疲れました」っていわれたので、まだまだですよって励ましてあげる。ただの意地悪かもしれない😁
とはいえ、ぼくも次の山の上り。なんとか上ってまた下る。あまり生産的でないことはよくわかっているがそういうもんなので仕方ない。
この辺りの桜、満開にはまだかかりそう。山から出た後、最寄り駅は特急止まらないので次の駅まで走る。
9時1分発を目前で見送り、9時14分発の電車で帰る。suuntoさんの言うことにゃ走行26kmだけど、消費カロリーが2984kcal。
うーん、これ信じちゃまずい気がする。
昨日の米国株式市場。
ドル高が煽るが、株価自体は静かに上向き。
テスラを除いて。
テスラ、株式分割の発表でいきなり高騰。
少し前、1株800ドル台まで下がったので、初めて購入は30株ほど。
その後ぼちぼち上がってたけど、今回の発表で約8%の上昇、1000ドル越え。
こんなにあっさり上がるんなら、もう少し買っときゃよかったかも。
ドラエモーん😁
日本株は停滞。急速な円安にビビり気味。
こういうのは偉い人がちゃんと考えてくれないとこまっちゃうんだけどな。
とはいえ円高にふれると、せっかくのドル資産の拡大がチャラになってしまうのでそれもちょっと微妙
という私の母は我がママです。