パン好きな引きこもり

下関のホテル。
目が覚めたら、もう帰りたくなった基本引きこもり。走りたいとこ走ったら後は用がない薄情もの。

朝食をいただいてから帰る。
今日の朝食 with 昨日の朝食
 
間違い探しなみの相似系。
瓦そばではなくて菊川素麺(煮麺)
納豆ではなくてシラス
ひじきではなくて切り干し大根。

料理長の苦労が伺えます😁

変更回数無制限のエクスプレス予約に感謝して、帰りの新幹線がどんどん早くなる。
下関から新神戸に帰るには、新下関に出るより一旦九州に入って小倉から帰る方が早いのね。
下関発8:09で小倉まで行って新幹線は8:36発、新神戸着は10:29。
お昼ご飯の用意はやっぱりパンが食べたい。
老舗イススベーカリーで見繕う。


チーズカレーパン、右回りにちょっぴり大人の神戸メロンパン、しおばた、紅茶とリンゴのクロワッサンダマンド。
神戸のメロンパンは全国区のものと違って、ラグビーボール型。
その昔、メロンとして売られたマクワウリに似せたとか。基本形は中に白餡がはいっているのだけれど、ここは創作パンのイススベーカリー、中身はアーモンドクリームでした。
あとは定番もの。チャパタにバター挟んだのとクロワッサンダマンド。
今日明日は走る気ないのにこの炭水化物はどこにいくんでしょうね。

旅先での晩ごはんは外食しないのでお弁当。
水曜日は下関三海の極味三昧、


木曜日はふくうにづくし。


とても美味しそうなパッケージ。
きっと電車の中で食べたら美味しいんだろうね。

やっぱりパンが好きだあ。

しばらくほったらかしにしておいた株式情報。
意外と減ってない。
今日、日本株が頑張ってくれたことと、米株少し縮小してドル持ちしている影響か。
米国株自体は既に評価損なのだけれど、円安のおかげで日本円での評価はまだプラスだからね。
現在のポートフォリオ、久々にグラフ化。