びっくりするくらい身体が重い。
この間の赤間筋ウルトラマラソンの後より辛い。
恐るべし、硬い路面。
10時を過ぎて、ようやく動く気になったのでお散歩。住吉川から2号線を東に。
そうだ、カキ氷にしよう。
岡本の一日(ひとひ)を目指す。
到着11時過ぎ。開いてるかなー。
外階段から2階に上がると扉が開いてる。えーと…
マスターが通りかかって問いかけてくる。
「なにか?」
えーと…
開いてますか?
「11時半開店です」
そうですか。ごめんなさい。
さくさく引き返す。ここのマスター、普通の会話をしても怖い。
別にマスターが悪いわけではない。
さてと…開店を待つか他の店に入るか。ぶらぶらしながら考える。
カフェドユニークが改装中。でも営業中。その守銭奴魂に惚れた😁
ありし日の姿。
お店に入る。「お二階へどうぞー」
お二階へ。あら、ガラガラ。
オーダー、抹茶あんみつ。
クリームあんみつが700円、抹茶あんみつが750円。どんな違いが…もしかして、あんに抹茶を練り込んでー…
とか考えていたけど、単に抹茶アイスクリームになるだけのようだ。
美味しいけど。
はい、朝ごはん終了。
次はお昼ご飯。
お近くのローゲンマイヤーでパンを買って帰ることにする。
ローゲンマイヤー…どこかで聞いたことがある。どこだっけ。
そうか、アルプスの少女ハイジでハイジをいじめるクララんちの執事。
ロッテンマイヤーさんでした。
それほどお腹が空いてるわけではないので2個だけ。
塩バタークレッセントとカントリーフォカッチャ。
塩バタークレッセント、クレッセントムーンで三日月ですね。
カルピスバター使用。初めてカルピスバターを聞いたときには、甘酸っぱい初恋の味のようなバターを想像しましたが、そうではなくてカルピス(株)がその製造技術を活かして作ったバターのようです。あっさりしながらも滋味を感じますが名前を隠されたらわからないかもしれません。
カントリーフォカッチャ、「ただいま焼きたて」に惹かれて買いました。てっきり生地だけと思って食べたら、中にチーズとジャガイモと…ベーコン?ちょっと臭いが気になりましたが食べきりました。お肉は食べたくないので食べないのですが、アレルギーではないので食べられないわけでもないのです。ただ気持ちがどよーんとするだけ。
クレッセントムーン、月に代わってお仕置きしてください🥺
お散歩した時にご一緒してくれた白鷺さん。
お水にはあまり浸かりたくないようです。
本日の株式。
日本株、まぁまぁ好調。
ぼくの持株の中ではオリックスが弱い。
まぁカタログギフト好きな人、多かっただろうからね。
残りはKDDI。
米国株。
先物は様子見。
まだまだ難しい時期ね。