山で遊んで、降りたら素敵な朝ごはんだったと言うお話。
昨日も眠れないまま夜はふけ、朝の3時少しうとうとしたところで思ったのは、あれGPS腕時計のバッテリーそろそろ切れるんじゃなかったっけ。今のうち充電しとくか。
充電のついでにちょっと調べ物してたら4時。充電はまだ半分くらいだけど、これだけあれば大丈夫。
走り始める。三ノ宮方面に向かいながら考えて、今朝は新神戸駅裏から登って天狗道。摩耶山頂の掬星台から先はその場の勢いで決めることにする。
布引の滝の雌滝からのぼる。
次に雄滝。両方とも水量充分。いい感じです。
怨霊(違、音量注意。
朝日に染まり始めた神戸を確認して、さて進むかなと思ったところで通行禁止。えー、ここ止められちゃったらどこにも行けない。つまり山に登れない。
まーこれは不可抗力なので、今日は終了。はい、シャンシャン…
としてもよかったのだけれど、今日はまだ遊びたい気分。
一旦山を降りて一般道を東に。青谷道で掬星台まで登る。
青谷道は神戸唯一のお茶畑があります。
途中、摩耶の大杉さんを確認。
大杉さん…中学の時いたっけ。スギっぺは杉本くん、杉やんは杉山くん。うん,いないな😅
掬星台から天狗道を降ります。今日も間違えた。夜は見えないから間違えるのは仕方ないけど、今は見えてるのに間違えるってどういうこと?道迷いスペシャリスト。
なんとか降って市ケ原。これをいつもの気持ちで帰ると、ダムの手前で痛い目を見るのはわかっているので、大龍寺のほうへ。
そこからお大師道で無事山からでたら、朝ごはんに悩みながら街中を走る。
結局決め手のないまま、JRに突き当たる。高架下を元町から三ノ宮へ。
なんか惹かれる朝ご飯の看板。お店の名前はエンタス。
大丈夫ですかって覗いたらお母さんがどーぞどーぞ。
注文は無し。ここに座ってと言われて待ってたら、お母さん、お握りを握り始める。
お味噌汁におにぎり2つ。おかず細々と沢山。美味しくないわけがない😋
話し好きなお母さん、色々話してくれる。お店はお母さんが50年も前からやってる飲み屋さん。いまは息子さんが跡を継いでバーをやってる。お母さんは月火木金の朝だけ限定15食で朝ごはん出してるんだとか。
「ところであなたは何をしてたの?」
あ、朝の4時から山登ってました。
「そんなことが好きなんて、前世でよっぽど悪いことをしたのねー」とは言われない。
「健康的で良いわね」とは言われたんだけど、夜寝ないまま走るのはやっぱり不健康だろーなーとは思うけど言わない。
美味しかったです。ご馳走様でした。また来ます。で終了。
あとは電車でおうちまで。
28km。山遊びには甘いsuuntoさんの判定は1930kcalの消費。
株かー…株ねー…
言ったらその通りになるからあまり言いたくない。
やっぱり米株下がった。
年内レンジ相場説正しそう。
ちょっとだけお暇潰しにVOOを10株買った。
買った後5ドル下がった。
それだけで-5,000円。
ま、持株全体の下げは規模が違うけどさ。
それにしても気に入らん、日本株。
米国株の下げにつきあうなと、あれほど…