琵琶湖3日目。
朝ご飯は、昨日コンビニで買っておいたパンとおにぎりをもそもそと。
6時半にスタートする。
今日のコースはこちら。
体調復活。ただこの日も暑い暑い暑い。琵琶湖の東岸。
こんなところを走るので、日差しが容赦ない。日陰がない。
最初の道の駅は約14km先の草津。ただここに到着したのは9時前。
お店なんて空いてない。自販機とお手洗いだけのために立ち寄るのみ。
そして恐ろしいことに、ここから先彦根市に入るまではちょっと入りづらいショッピングモール一つを除けば、コンビニが約15kmごとにあるだけ。
途中、サイクリストの聖地でちょっと遊んだので、コンビニに着いたのは11時半。
幸いというかなんというか、暑さのせいで食欲なんてありゃしない。
サンドイッチときゅうりの一本漬け、アイスでお昼ご飯。
コロナさんのおかげを持ちまして、イートイン使用禁止。
しょうがない、日陰を探して…とするもそんなものはない。
直射日光を浴びながら、店の前に座り込んで食べる。
あー、アイス溶けちゃう。
今日の夜は打ち上げで目一杯派手食ね、と相方と話しながらささやかな昼食を終え走る。
口数はお互いどんどん少なくなり、無言のまま炎天下を走る。
喋るのは、極稀に日陰が見つかった時。
「15分休憩」
あと農家の脇に「氷」という看板を見つけた時。
「氷だぁ」
え、なんで?
「米」だった。
日が陰ってくると、元気を取り戻すぼく。取り戻せない相方。
なんとか苦労してゴーール。
打ち上げどうする?
「ごめん、食べられない」
そうだろうね。ぼく、お腹すいた。
ホテルの人に何か食べるもの売ってるとこありますか?
「スーパーなら裏口から5分、コンビニなら7分です」
スーパーにする。
「21時までですけど。」
今20時。行ってみる。お惣菜コーナー、かなり少なくなってお値引きシール重ね貼り状態。
だし巻き卵一本にほとんど干瓢の太巻き、きゅうりの何とか漬けにアップルパイとアイス。
自室で1人豪華にお安く打ち上げしました。
明日は帰る前に名物の焼鯖素麺だ😁