♫月曜日はストレンジャー
by 石野真子
燃えるゴミの日はなんか走る気にならない。
今日はそば飯が食べたい気分。
そば飯は焼き飯と焼きそばのハイブリッド。神戸発祥の食べ物。
一時期は冷食で関東圏でも見かけたけど、最近はどうかしらね。
地元の人気店、「富士屋」
お母さんと大きいお姉ちゃんと小さいお姉ちゃんでやってる。
平日だろーがなんだろーが、すぐお店がいっぱいになっちゃうので、開店早々11時半に店内へ。
なんとかぼくが1番最初。でも後から後からお客さん。
ぼくのオーダーはタコそば飯に玉子トッピング。
大きいお姉ちゃんにお願い。
お隣のお客さんのオーダーはすじモダン。牛すじ肉の入ったモダン焼。
モダン焼は焼きそばの上にお好み焼きの乗ったもの。広島風に似てるけど、大阪オリジナル。
このお店の名物は牛すじ肉。
レディ。
大きな鉄板で、お母さんが一緒に作り始める。
動画モード回しながらぼーっと見てたら、そば飯に牛すじ肉が入る。
んー😧、んー😓。
お母さん、見事な手際。口なんて挟む勇気なんてない。
玉子がトッピングされて出来上がり。とても美味しそう。
お肉が入ってるものを食べるのは、ほぼ10年ぶりくらい…もっとかな。
ただまあ
アレルギーがあるわけではない。食べたくないだけ。ほぼ宗教上の理由のようなもの。
悪気なく作ってくれたお母さんにバレるとやばいので、何気ない顔をして食べる。
半分くらい、食べたところで大きいお姉ちゃんが気がつく。
「あ、お兄ちゃん、タコって言うてたやんねー、お母さん、牛すじで作ってもうてる。大丈夫?」
ちょっと油断して答えてしまう。
え、あ、お肉10年ぶりくらいですけど大丈夫です。別にアレルギーはないので…
「いやー、ごめんねー。10年ぶりに食べる肉がうちの牛すじかいなー。ごめんやでー、作り直そかー」
いえー、大丈夫です。美味しいです。食べれます。
ということで完食。
しきりに申し訳ながるお母さんをなだめて、小さいお姉ちゃんにお会計をお願い。
「えーと、920円で…」
大きいお姉ちゃんから声が飛ぶ。
「ちょっと安くしてあげてー」
「じゃあ900円で」
「あかん、あかん。玉子分くらい引いてあげてー」
「じゃあ850円で」
あ、はい。ご馳走様でしたーということでお会計終了。
とても、気持ちの良いお店でした。
正直にいうと食べた時の食感と口の中に残る肉の味がちょっと気になるのだけど、まーまた直ぐに行きたくなるお店です。
今度こそタコで🐙
おうち帰って、おやつでお口直し。
メロンにプラム。プラム大きくて美味し。
あと、ココナッツチップス。
フォローさせている方のところで紹介されてたので楽天から買ってみました。甘い匂い。コパトーンだ😁
サクサクポリポリ。
ポテトチップスよりは健康的な気がするのでOK🙆♀️
株式市場。
日本株いまいち。
でも気がつくとIDECOが大台で最高値更新してる。
2020年の7月くらいから楽天の全米株式に切り替えてる。いわゆるVTI.
当時の金額が500万ちょい。ちょうど2年で倍くらい。
もう少し待ってるから、また早く倍になって。