煮貝を食べる

頂き物の煮貝があります。
煮貝屋さんのレシピサイトを参考に
まず…
きゅうりを忘れました。煮貝の産地山梨では「煮貝といえばキュウリ」だそうです。
痛恨の極みです。
とりあえず、袋から出して可食部を切り分けます。

1)漬け汁大事だそうで、まずカップに開けてしまいます。
2)鮑を取り出し、肝の部分を引きちぎります。ついでに鮑の歯の部分は引っこ抜いておきます。
3)適当に切り分けて、お皿に盛ってみます。小さい…

レシピで見たアボカドと食べるのをやってみたかったので、アボカドを用意しておきました。

周回に切れ目を入れ、ひねって種を取り出します。
きちんと一周に切れ目が入れられなかったので、断面があまり綺麗じゃない。
とはいえちょうどいい熟れ具合です。
タネを包丁の根っこの部分に刺して取るのが好きです。
これを初めてみたのは、ずっと昔アメリカに出張してた頃のこと。
会社で一緒に仕事してたマギーさんのホームパーティーにおよばれして、お手伝い。
ワカモーレつくるからアボカド、マッシュしておいてと。
アボカドもって呆然としてたら、マギーがアボカドくるっと剥いてタネを取り適当に切ってボウルに入れてフォークと一緒に手渡してくれました。
その時の種を包丁の根っこに突き刺す動作が、まるで躊躇い(ためらい)がなく、とてもカッコよかったことをおぼえてます。
マギーはもらったビジネスカード(名刺)にもマギーって書いてあったのだけど、本名はマーガレットなのだと。名刺にも通称使うんだってのがちょっとびっくりでした。
ちなみに苗字がマックなんとか。苗字がマックで始まるのはスコットランド系なんだよってのもその時知りました。マクドナルドはスコットランド系の中でも代表的な氏族です。
話が進まん。
朝昼おやつ兼用ですので、小さい鮑とアボカドだけではお腹が空きます。
あらかじめこれを用意しています。

ミーゴレンのカップ麺。
インドネシア風のカップ焼きそばです。
以前一度食べた気がしますが、作り方をもう一度確認…
わからん。


日本語で書いてありました。
サクッと準備していただきます。

アボカドの斜め上の白いのは鮑の肝マヨネーズです。
鮑の肝の部分を叩いてマヨネーズと和え、漬け汁を少し加えます。
せっかく大事に取った漬け汁ですが用途はこれだけでした。
組み合わせ結果)
◯煮貝とわさび醤油
△煮貝と肝マヨネーズ
◯煮貝とアボカド
◯アボカドとわさび醤油
△アボカドと肝マヨネーズ
そして

▲煮貝とミーゴレン
ミーゴレンの味が強すぎるので、煮貝は食感だけですね。
評価はイマイチです。
肝マヨネーズが期待ほどではなかったのはぼくの配合の問題かもしれません。
今後の課題ということにしておきましょう。今後があるかどうかはわかりませんが。

デザートは頂き物の高知産メロンがそろそろ食べ頃かな。

はい、美味しい。
クリームチーズとの組み合わせは間違いありません。

またちょっとカテゴリーを変更しようと思っています。
春だからお引越し。
とはいえ、そんな大層なお引っ越しではなく
「一人暮らし」から「おひとりさま」に変更します。
「一人暮らし」から「二人暮らし」にはなりません。
「ジョギング」はそのまま。
今後ともよろしくお願いします。

10 COMMENTS

よはねす

きゅうりならうちの冷蔵庫に4本残ってますが煮貝はそうそうあるもんじゃないですね😅アボカドと食べ合わせるのもミーゴレンも、また今日も珍しいものを見せてもらいました。

返信する
nekomaru0205

山梨県人どこかにいないかなー😁
キュウリを酎ハイに入れるとメロンの味がする、というのは聞いたことがあります。

返信する
nekoran

その煮汁で1合ご飯炊くと美味しいんですよね
でも面倒なときは冷蔵庫に眠らせて結局使わないんですわかります😄

返信する

ミーゴレンは好きですが、煮貝とは合わないような…(^^;)
下ごしらえをされているのも、興味深く拝見しました。
包丁とかお持ちだったんですね!
あ、果物、カットされていましたね。失礼しました。
お料理をされるイメージがなぜかなくて…、ホントすみません!!

返信する
nekomaru0205

ふふふ。意外と自炊できるのです。
偏食多いし、海外、特にオランダの時は外食や向こうのお惣菜類があまり口に合わなかったので、ほとんど自炊してました。
ご飯はお鍋で作ってた。
まぁ今は、滅多に作ることもないので偉そうなことは言えないのですが、包丁始め道具類はかなりいろんなものが揃ってます😁

返信する
くれは

 えーと、、、突っ込みどころ満載(  ̄▽ ̄)。
 一個だけいうと…「アボカドとわさび醤油」は、煮貝、蚊帳のそと・・・(笑)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA