王蟲から赤毛のアンを思う

なんて立派な王蟲。
Encore un matinで朝ごはん。
オンコーアンマタンと読む。
オーナーがフランス人だって。
意味は…
Encoreはアンコールね。
もう一回。
un は冠詞でmatinはmorningで朝。
もう一回の朝。
また新しい朝がきたよって感じかな。

昔、アメリカに何ヶ月かいた時、会社へは毎朝タクシーで通ってたのね。(向こうの会社手配)
タクシーに乗り込むタイミングで運転手さんがよく言ってたのが「Another day」
おはようみたいな感じでつかってた。新しい日だねって感じ。
似たようなもんかな。
で、その時思い出してたのは、風邪とともに(違う)、風と共に去りぬのスカーレット・オハラの台詞。
「Tomorrow is another day」(明日はまた別の日 意訳:明日は明日の風が吹く)
そうすっと次に思うのは、
「Tomorrow is a new day with no mistakes in it yet」
明日はいつも新しい日。そしてまだ失敗のない日。
香料と間違えて痛み止めの薬を入れてケーキを焼いてしまったアンにミセスアランが言ってくれた台詞。
そんなことを思いながら会社に送ってもらってたなぁと。
違う日には「明日はあたしの風が吹く」で小泉今日子を思い出し、挿入歌のラブユー東京を口ずさんだりしてました。
あー、話が戻ってこない。

お店は嬉しい土日7時開店。
イートインできるパン屋さん。
走ってきてお腹すいたなーと思ったので、この辺りで「早朝 モーニング」で調べたら出てきたお店。
お店に着いたのが7時少し前。4人ほど並んでたので、続いて並んでみる。まもなく開店。
「お買い求めの皆様は2名様づつ店内にお入りください。」
ん?えと、イートインしたいんですけど。
「ご予約のお客様ですか?」
げ、イートインに予約いんの?😅
あ、してません。
「何名様ですか?」
おひとり様です。
「こちらへどーぞー」
お店の中に案内してくれました。
並んでる人ごめんなさい。
ぼくの後からご予約のお客様、2組。店内残2席。
おー、セーフ😆
お買い上げの皆様が続くのをぼんやり眺めながら朝ごはん。

食べます。
王蟲はカラクロ(カラード クロワッサン?)のサーモンサンド。


美味し。
デザートセットにしたので、サラダとドリンクにクレープシュークルがつきます。

クレープシュークルの素朴な感じが何か懐かしい味。
ご馳走様でした。
行列が途切れたタイミングでお会計。あわせて、パンもいくつかご購入。


朝食で1,200円超えかぁ。
意外と高い。
ブルジョアのお食事😅

今朝は、西宮のヨットハーバーまで走ってその後、夙川へ。


相変わらず桜桜桜なのだけど、その辺はじゃあまた明日

帰りは電車で。朝ご飯食べちゃうと走る気なんてなくなっちゃうよね。13km。