JRは三ノ宮

気がつくと時計は4時半。
寝る前に時計の針がてっぺんを超えるのをみているので少なくとも寝たのは12時を回ってから。
もう少し寝たいなーと思いながら,目が覚めちゃったものは仕方がない。なんか全然寒くないなー。
走る。
走り出してから気がつく。そうだ、今日は雨の予報だっから走るのお休みの予定だ。
でもまあ走っちゃったものは仕方ない。

JR三ノ宮を通り過ぎて、折り返し。
三ノ宮駅の南側はガラガラ。三宮ターミナルホテル跡に広がる空き地。
なんかでっかいビルがたつんだとか。
神戸市はそのタイミングか、JR三ノ宮を三宮にしてもらうことを希望しているらしい。
阪神、阪急の駅名は三宮なのにJRだけ三ノ宮。
漢字変換のたびにまよう。なんでも昔は三宮と書くとさんみやとかさんぐうと読まれちゃうのでわざわざノを入れて読みやすくしたのだろうと。
同様にJRだけノが入っていたJR西ノ宮駅前は2007年さくら夙川駅開業に合わせて西宮に変わった。
ぼくがいない間に…

三ノ宮駅を北上してから左折。
しばらくは阪急の高架の脇を走る。
この辺り、それほど明るくはない。暗い中、通り過ぎる車のライトをみていると、なんだか催眠状態に入っていく。何も考えずに手と足が動いている。人形のよう。
頭の中に流れる音楽。
♫くるみ割りー、お人形
倉田まり子?違う、石川ひとみ。
石川ひとみといえば、プリンプリン物語…

とか、考えているうちに王子公園通り越して水道筋商店街。
開店前の商店街を通るのは走りやすくて好き。


そろそろ夜明け。
信号待ちで、道路脇の無人餃子屋さんを見ると、ラーメンの自販機。
なんだ?と思って確認する。冷凍のラーメンか。その場で食べられわけではないのね。
あったかいコロッケが食べられる、アムステルダムのコロッケ自販機をふと思い出す。住吉川まで戻っておうち方面へ。


朝日が綺麗。本当に今日雨降るのか?降らなきゃ責任とってくれるんだろーなー。別に困らないけど😑
お腹すいたのでセブン寄って朝ごはん調達。海老ブロッコリーサンド、オーロラソース仕立て。


オーロラソースってケチャップの入ってるやつじゃなかったっけ。周富徳が作ったっていうやつ。

昨日の米国株式市場。

開場前の先物で見てると、軒並み下げでNCNOに至っては5%を超える大幅な下げ。
もう見ないんだからねっということで、放置。
帰ってきて確認。ん?何があった。
ドルが下がっているにもかかわらず持株は10数万円の+。
テスラがすごい。7%60ドルの上昇。NCNOも4.5%の上昇。
SP500は若干の下落、ナスダックはプラ転。
はい。よく頑張りました。
先生嬉しいです😁