そろそろ芦屋川の桜もおしまいかなと思ったので、久しぶりにそちらへ。
時刻は午前5時。この2つの条件がそろえば、今日の行動の二元一次方程式を解くのは簡単。
正解は夜明けの万物相。
鬱陶しい坂を上って高座の滝。
まだ薄暗い中、今日はまだ誰もいないだろうと思っていたのに、先客の爺婆。
表面だけ愛想良くご挨拶。
おはようございます。早いですね。
「お兄ちゃんもね」
今日こそ1番乗りだと思ってました。
「ありゃ、そりゃ悪かったね」
ほんとですよ
と心暖まる会話を交わして岩場の方へ。
流石にこちらには誰もいない。ご機嫌に息が切れるほど遊ぶ。
誰もいないので、心置きなく秘密のルート。万物相へ。
しばらくひっくり返ってぼーっとする。
上りたての朝日が可愛い。
初めての動画貼っつけ😁
呼吸も気持ちも落ち着いてきたので帰ることにする。
一旦風吹岩の方に寄ってそれから岡本方面へ。
風吹岩に近づくとそちら方面から「ヤッホー」と叫ぶ声。
ん、万物相で遊んでる間に追い越されたかしら。
きっと誰もいないと思ってやってるからぼくが顔出すと気まずいだろうなぁ😅
よらずに左折。
同じく入りづらそうにしていた猫が1匹。
いつも風吹岩にいる子。こちらを向いて一声ニャーと。英語だとmew(ミュー)。
夜明けのMEW
手を上げて通り過ぎる。
ここから保久良神社までの下りは本当に気持ちが良い。
何人たりともおらの前を走らせねー、な気分で爆走する。
誰もいないけど。
神社の手前で桜をめでて、あとはお家までもう少し。
ローソン寄っておうち帰って今日は14km。
そのあと歯医者さん。
以前治療して被せ物してある下がまずいと。
とりあえず左下奥から(まだ他にもあるって)
剥がされた。
剥がしながら先生が独り言。
「ん?なんだわからんぞ。そうか、これ…」
「ここ、何十年前に治療されました?」
知らんがね😅
本日の株価ー
米国、下がるかと思ったけど踏ん張る。
国内。ダラダラと下がる。商事だらしない。
ふぃー。
まぁ今はなんにしても方向性が見えないので動きづらい。
というか、動く必要もなさそうなのでしばらく放置。