3週間ぶり

ブリというと出世魚であるが、関東と関西では出世の仕方が違う。
関西ではハマチが大きくなるとブリになるが関東ではイナダである(メジロを挟む場合もある)。
目白というと東京の地名であるが、これは五色不動尊に由来する。
陰陽五行思想に基づき、江戸城を守護するために目白、目黒、目青、目黄、目赤の五色不動が配置されたと。
地名として残っているのは目黒、目白だけだけれども不動尊自体は全て現存する。
目黄なんて違うところに2体ある(なんでだ)。
ぼくの昔のランニングのコースにいたのがこの人。

本駒込の手前あたり。
あんまり目は赤くないけどな。

なんの話だっけ。そうブリ。
東京に就職で行って初めて入った回らないお寿司屋さん。
ハマチくださいって言ったら
「お客さん、うちは養殖は置いてないよっ」って言われてちょっとカチンときた若かりし頃の持ちネタ😁
べつに揉めたわけじゃなくって、それから「へい、イナダ一丁」ってことになっただけだけれども。

で、ブリの話がしたいわけじゃない。
ブリは3週間では育たない。ブリと呼ばれるサイズになるのは7年くらいかかるとか。
違う。

週末ちょっと長めに走る予定に備えて、久しぶりに走ってみる。
およそ3週間ぶり。暑いかな、とおもってちょっと警戒したけど意外と風があって涼しかった。
膝サポーターつけて走る。うん、それほど抵抗はないな。
膝、違和感が全くないとは言い切れないけれども走れないわけでもないこともないこともないかな。
もう紫陽花が。

紫陽花の色は土のPH (ペーハー)で決まるんだっけ?
青っぽいのはどっちだっけ?おーい、誰かリトマス試験紙ー。
ペタペタと走る。

♫シロツメクサをーあなたにー、あなたにー(違)
忘れな草だっけ。どんな花だっけ。忘れた。

メリケンパークで終了。

工事中のポートタワー。
見上げながら、なんか落ちてきたら怖いな、と思う。
お昼ご飯は久しぶりに元町の朔望へ。


よもぎ餅とスイートポテトのハーフ&ハーフにライムミント(差し湯付き)。
この店は3週間ぶりところじゃなくってちょっと責められる。
キャノンで膝痛めてから、走るの控えめにして、よくなりかけた頃大村湾一周でまた痛めて、控えて、赤間関でまた痛くなって、控えてからだからほぼ2ヶ月ぶりくらい。
あいかわらず美味しい😋

かえったら、おうちでちゃんとお膝にアイシング。