ウルトラうどんマラニック2024

4月6日はウルトラうどんマラニックの日。
土曜日なんだけどな。

スタートは朝7時になるので、遠方からの場合は前日金曜日の移動が必要。
それでも集まる全国からのうどん好き150名。
今回のルールは全行程52Kmで、定められたうどん屋さん5軒での完食。
なおその際、トッピングの追加は自費で自由。
関門は3か所。
1)ふる里うどん(26km地点)11:30
2)やしまーる(39.2km地点)14:00
3)麺匠くすがみ(48.2km地点)15:00
4)ゴール(52km地点)16:00
スタートを7時とすると9時間で走れば良いので、それほど厳しい時間設定ではないのだけれど、5軒のうどん屋さん。
みなさん、美味しいうどんを食べてもらいたいということで、オーダーしてからの製造、また一度に店に入店することのできる人数にも限りがあるので入店待ち時間あり、それを考慮すると決して余裕とは言えない設定である。

でもって、スタートは申告時間にしたがったウエーブスタート。遅い時間を申告したものから4組に分かれて5分おきにスタート。ぼくなんで正直に申告しちゃったんだろう。最終組の7時20分スタートです。
相方と一緒にスタート、周りは足に自信のある仮装ランナーばっか。着ぐるみとか米屋の前掛けとか頭にうどん乗せてるとか。
結構一生懸命走ります。まずは7km。

1軒目到着。8時4分。
手打ちうどん ひさ枝 ちくわ天うどん

「ひさ枝」と書いて、ひさえだと読む。
高松のうどん屋の店名には枝がつく店が結構あったように思う。
大学時代にお世話になったのは、学校のそばにあった「さか枝」
当時はうどん2玉に天ぷら乗せて180円くらい。学食よりも安かった。

食べます。ぼくがうどんを食べるのは早い。
うどんは飲み物。
そのスピードに目を丸くしてあわあわしている相方がお店を出てくるのを待って、即スタート。
今日は結構スパルタで行きます。
スタートが20分遅くても関門時間が変わるわけではないからね。
で、走るのは街中になるので信号がやたらと多い。
走れるところはかなりマジ走。

2軒目到着 8時44分
ヨコクラうどん 明太ぶっかけ

さっき食べたばっかな気がする。
前の店に到着してうどん食べて5km走って40分。
急ぎすぎたかな。
あとで相方にぶちぶち文句言われたのも当然な気がする😅

ここも「あ!」っという間に食べ終わり次の店へ。
ちょっと長閑な風景に。

3軒目到着。9時25分。
上野製麺所 しっぽくうどん。

しっぽくって長崎の卓袱料理と関係あるのかな。
よく分からない。
標準はうどんの上に豚汁の中身かけたようなやつ。
お肉抜きでお願いします🥺って言ったら聞いてくれた。
標準形はこんな形。

なんかぼくの色味が地味だな。人参は入れてくれていいのに…なんて思ってません。
ありがたくいただきました。
ただ、えーと、おうどん、そろそろもういいかなと思い始める。

で食べ終わって走る。淡々と。
♫そう淡々とだけど燦々と
ここまでほぼ5km毎に食べてきたけど、次はちょっと距離がある。9km。
文句は全然全くこれっぽっちもない。

4軒目到着 10時31分
ふる里うどん コロッケうどん

え?ちょっと意表をつかれたコロッケうどん。
タバスコとチーズはお好みでってお店の人から声かけられる。
どの辺がコロッケうどんなの?

おうどんが具材のクリームコロッケでした。
ここにきて揚げ物はずーんと胃に響きます。

ここから走る方がちょっと大変になってくる。
次の目標は屋島山頂にあるやしまーる。13km先。
屋島は源平の戦いで有名なところです。

ほぼ台形。
上りは坂が苦手な相方に合わせて徒歩混じり。
一番シビアな第一関門は超えたのであとはそこそこ時間をかけても構わない。

登頂。良い景色です。

唯一うどんじゃないエイドステーション。
到着 12時41分

みたらし団子に磯部もち。
ここも炭水化物かー。

さて、下り坂。
上りより距離が短い件。ということは当然急斜面。
ここは歩いて慎重に降るより、そのまま歩幅狭目に駆け降りた方が膝に負担が少ない。
一気に駆け降り、坂が苦手な相方を待つ。
「にゃんたは猫じゃなくて猿だな」
うきき🐵

さああとはラストのうどん屋さん。9km先。
平坦な道に戻る。走るところは走る。
狭めの歩道なので、ぼくが前の縦列走行。
このレース、道は多少分かりづらいものの曲がり角にはボランティアの方が立ってくれていて声をかけてくれる。
「この先左に入って3.5kmです」
振り向いて、相方にあと3.5kmだってって言ったら、違う人だった。
ありがとうございますって言われたのでどういたしましてと答える。

次の自販機でちょっとジュース休憩。
そろそろ足にくるね。
ペースを少し落として走る。

5軒目到着。14時5分。
麺匠くすがみ ぶっかけうどん 冷たいの

もうお腹いっぱい。
残り4km。
ヘロヘロで走って、なんとかゴールはほぼ15時でした。

SUNNTOさんによる記録。

ところで、1軒目のうどん屋さんに貼ってあったポスター。

UDONプロレス。
1・2の三四郎2のこんぴらプロレスを思い出します。


ちなみに去年は 善通寺市で同様の大会があった。