小人さんのせいだ

コンピュータソフトウエア業界では、納品前徹夜作業が続くと小人さんが現れることはよく知られている。
画面全体にzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzと打ち込まれていたり、ああああああああああああああああというドキュメントが作成されていたりする。
基本的にお役に立ってくれる子ではないのだけれど、上司から「何、このコーディング。誰がやったの?」と叱られたときに、「あ、ぼくじゃないです。小人さんのせいです」といえば許される…ことはないかなぁ😅

5時起床。なんか3時間くらいで目が覚めた。
すぐ寝直してもよかったのだけれど、多分お昼頃プリンが食べたくなる様な気がしたので作っておく。

材料
豆乳 200g
卵 1個
お砂糖 大さじ1.5

冷蔵庫開ける。材料取り出す。
あ、ラカント無い。
小人さんのせいだな。きっと勝手に使って発注し忘れたんだろう。
考える。ハチミツでいいや。
お砂糖とラカントの置き換え比率は1:1。
お砂糖と蜂蜜の置き換え比率はー、公式化されてるんだっけ?
調べるのめんどくさかったので、蜂蜜大さじ2くらいにしておく。

これをタッパに入れて電子レンジ500wで3分半。
レンジにかけて、小人さんに代わりパソコンでAmazonにラカント発注してたらー
ゴボゴボゴボ!って音。
な、なんだぁ?
豆乳吹き上がってました。
慌ててレンジ止めてタッパみたら残ってる分はなんとなく固まっている様だったので、粗熱とれたら冷蔵庫3時間以上。
おやすみなさい。おはようございます。
お昼ご飯です。

りんごがそろそろピンチ状態だったので、シナモンかけてレンジリンゴにします。
シナモン、なぜ3本もある?小人さんシナモンお好きな様です。
大きいリンゴだったので電子レンジ6分半。

今日の主食はキャベツのお好み焼きにします。
キャベツ200gに米粉50gお水50cc卵1個。
サービスにツナ缶も入れておきます。
できた。


ソース…
かけようと思ったら、ありません。
また小人さんかよ。
しょうがない。ねぎ焼きの技法に則り、お醤油でいただくことにします。キャベツだけど。

プリン。ひっくり返したら根性が足りません。
加熱時間短かったかな。小人さんのせいです。

トマト食べます。
3個入り。袋開けたら随分大きさ違います。


ミッキーマウス。

ということで、食べます。

キャベツ焼き醤油味。悪くないです。
プリン。

なんとか食べられる、というかフルフルで美味しいです。
みんな小人さんのおかげかもしれません。

今日のKindle Unlimited。


冒険者酒場の料理人。
冒険はできないけど、料理で冒険する転生者のお話。
そう、これも異世界ものです。
結構面白いです。
2巻3巻がUnlimitedになるのを楽しみにしていようと思います。
きっと、小人さんがなんとかしてくれるでしょう。