帰宅の前に朝ご飯。
初日に買い置きのカップスターカレーうどん。
カップスターといえばCMは石立鉄男だと思ってたら違った。
当初は麻丘めぐみ、湯原昌幸、桜田淳子と続いたらしい。
まぁ石立鉄男は「お前はどこのワカメじゃ」で、今や柳沢慎吾のモノマネ芸でしが思い出せない人も多いだろー。
空港までのバスは9時7分発。
用心のために、8時と9時にアラームはセットしておいたので乗り遅れる事はない、はず。
9時をお知らせ。
出発。
コテージくつろき。
くつろぎだと思ってたらくつろきだった。
バスを待つ。
🎵バスをー待つ間に 涙をー拭くわー
バス停はこの間の白い番人さんとの出会いの場所付近。
現れてくれるとドラマチックなのだが、多分あの人は夜型。
で、空港から。
行きは大阪空港から直通のプロペラ機だったのだけど、今回はプロペラ機で鹿児島まで行って、ジェットで大阪へ。
これが一番値段安かったのだけど、1時間40分プロペラ機乗りっぱなしより35分/1時間5分のこちらの方がなんだか楽な気がする。
まぁ疲れてるだろうからと思って、帰りはクラスJにしておいたからかもしれない。
寝坊して100kmは不参加、翌日の登山は中止のぼくに疲れる要素はどこもないのだけど😅
そして、人生初めての鹿児島。
窓へばりつき。
翼よあれが、桜島?
と言う事で大阪空港。そしてバスで神戸三宮。
時刻は1時過ぎ。何か食べても良かったのだけど、やっぱり外食は億劫だったのでパン屋さんに寄って帰る。
お買い上げして、おうち帰って食べて落ち着く。
ふー。
ところで、ぼくは何しに屋久島行ったんだっけ?
あーそーそー、来年の下見。
これは来年でないと仕方ないかなぁ😅