7時には目が覚めてた。
でも無理。起きたくない。
そろそろ夜走るのも寒いし、昼間走ってそのまま外でランチってことにしても良いかなって思っていたのだけど、今日はマンションの理事会が夕方にある。
ってことは走りに行ってもそれまでに帰ってこなきゃなんないわけよね。
で、そのあとシャワー浴びて洗濯してお化粧してってこと考えるとまるでやる気がなくなる。
とりあえず昨日の読書の続き。
花森姉妹。
これ、面白くないわけではないけど、1話1話が短いので今はどうも入り込めない。
方針を変更。
AMAZON PRIMEでアニメ。
「SPY*FAMILY」の続きでも見るかって思ってたら、「聖女の魔力は万能です」のSEASON2がはいってた。
これのアニメ化。
結構面白いのでお昼過ぎまで。
さてそろそろお腹すいた。
どうしようかなー。
作る気はすでになく。
出前探すならいつものナポリの窯。
ぼーっとみてると、おおっこれは。
生活応援価格999円。
しかもゴルゴンゾーラのクワトロフォルマッジが対象。
ありがたい。ありがたい。
ただゴルゴンゾーラにはメープルシロップ必要だよねってことで1,107円の方。
デリバリーの最低金額は1,500円なのでサイドオーダーつけなきゃ。
これは悩む。
イカチーズナゲット…イカメンチね。エビのフリッターは8個入り…うー。
イカチーズナゲットに決定。
合わせて1,797円。
あれ、普段頼むクルミゴルゴンゾーラより高くなった気がする。
まぁいいや。応援してくれてるんだし。
ナポリの窯のデリバリーは早い。本当に20分で来る。
オーダー済んだら慌てて飛び起き、顔を洗って服を着替えたらすぐにピンポンでお出迎え。
コーヒーとメロン用意して朝昼ごはん。
もう少し、「聖女の魔力は万能です」を続ける。
おやつおやつ。
おやつはりんごをレンチンで。
シナモンたっぷりかけて。
シナモン苦手だったはずなのに。やっぱり120円には勝てないな。
早くまた買ってこなきゃ。
ということであと1時間で理事会かぁ。
円高基調。円高よりドル安とも言われるけど、とりあえず商社株にはさらに逆風。
今日も下がる。
ただ元を辿れば最近までの高値は、バフェットによる黒船来襲によるもの。
三菱サラリーマンで有名な穂高さんが書いてるように、値上がり期待株と高配当株は分けて考えるべき。
やっぱり商社株は高配当株なんだよな。銀行株も同様。購買時から3倍に上がった三菱UFJもそうだけどこの辺はみんなやっぱり今の価格がおかしい。
利益は米株、日本株は配当重視で。
って、スパッと割り切れたら、らくなんだけどね。
で、こうしてるうちに円高が進む。昨日米株の持株全て上昇だったのに、日本円での評価額がマイナスってどういうこと?
文句に一つも言いたくなるし、言ってるけどまぁとにかく頑張って。
応援してる。