今年初めての雨、かな。
まぁ地域によっては違うんだろうけど。
雨の日にはこういうのが聴きたくなる。
ガゼボのI like Chopin
日本語カバーは小林麻美の「雨音はショパンの調べ」
小林麻美も良いけど、ここはやっぱり原曲の方が好きです。
Chopinというとどうしても「星の子チョビン」を思い出してしまうとは思いますが
リンク
「ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い」という斎藤緑雨の川柳でもある通りにきちんとショパンを思い出していただけたら、と思います。
ただ「星の子チョビン」で毎週イントロの語りは天地真理がやっていたということを思い出してもそれは仕方ないかもしれません。
🎵あなたを待つの テニスコート
さて、雨の日。
雨の日は当然外出しませんので、お昼ご飯は冷蔵庫にあるもので、ということになります。
さて覚えてらっしゃる方がいるかどうかは分かりませんが冷蔵庫にはバナナが一本残っています。
今日のメインはこの子で。
焼きバナナ、です。
途中でバナナの方向が変わっているのは、熱くて動き回ったからではなくて、両面を焼くためです。
表7分、裏7分程度グリルで焼いています。
こんな感じでいただきます。
トロットロッです。これはやってみるべきです。
その他の皆さん。
トマトは野菜か果物か論争は昔からありますが、農林水産省の定義では野菜。
これはまぁやむを得ないことかと思いますが同様にパイナップルもメロンも今日いないイチゴだって野菜に分類されていますので謎は謎を呼ぶばかりです。