ウルトラマラソンというジャンルがあります。
フルマラソンの距離を超えるマラソンのことです。
フルマラソン(42.195km)を少しでも超えるとウルトラマラソンということになるですが、まぁ一般的(一般的じゃないかもしれないけど)にウルトラマラソンといえば100kmというイメージです。
ちなみに、100kmを超えるウルトラマラソンは超ウルトラマラソンと言われるのですが、もっと一般的には知られていない😅
100km走るとどれくらいの時間がかかるか。
だいたい100kmウルトラマラソンの制限時間は14時間とされていることが多いです。
どれくらいのスピードで走るかというと
100kmを10時間で走るなら時速10km、6分/km
11時間で走るなら時速9.0km、6分36秒/km
12時間で走るなら時速8.3km、7分12秒/km
13時間で走るなら時速7.6km、7分48秒/km
14時間で走るなら時速7.1km、8分24秒/km
ということになります。
普通に歩くなら時速4km、15分/kmってとこですかね。
実は今週末ウルトラマラソンを走ります。
宮古島ワイドーマラソン 制限時間は13時間。
え、14時間じゃないの?今までそうだったじゃない
これ申し込んでから気がつきました。騙されたー。
13時間かぁ。
前回は腰痛で走るのを途中でやめているので(DNF=Did Not Finish)、今年はなんとか走って宮古島の最終回にしたかったんだけどなー。
最近、100kmは疲れるのよ。もっと長い方が制限時間も長いので気持ちも身体も楽なのです。
途中でアイスとか食べれるし。
傾向と対策のため過去の100kmのレース、古いものから一覧にしてみました。
レース名 | 日付 | 記録 |
富士五湖 | 2012/04/07 | 11:02:12 |
京丹後 | 2012/09/16 | 12:25:38 |
宮古島 | 2013/01/13 | 10:31:20 |
いわて銀河 | 2013/06/09 | DNF |
京丹後 | 2013/09/15 | 11:30:26 |
宮古島 | 2014/01/12 | 11:03:40 |
野辺山 | 2014/05/18 | 11:42:50 |
いわて銀河 | 2014/06/08 | 11:48:34 |
京丹後 | 2014/09/14 | 12:43:01 |
くびき野 | 2014/10/12 | 11:15:13 |
宮古島 | 2015/01/11 | 11:28:40 |
野辺山 | 2015/05/10 | 12:14:40 |
飛騨高山 | 2015/06/07 | 12:18:57 |
木曽町 | 2015/08/30 | 12:05:00 |
京丹後 | 2015/09/20 | 13:01:00 |
宮古島 | 2016/01/17 | 11:14:28 |
野辺山 | 2016/05/22 | 12:36:38 |
いわて銀河 | 2016/06/12 | 12:30:02 |
くびき野 | 2016/10/09 | 12:16:25 |
屋久島 | 2017/01/08 | 13:30:09 |
宮古島 | 2017/01/15 | 10:53:34 |
宮古島 | 2018/01/12 | 13:52:13 |
宮古島 | 2019/01/20 | 13:21:37 |
宮古島 | 2020/01/19 | DNF |
はぎ往還 | 2022/07/18 | 15:40:00 |
屋久島 | 2023/01/14 | 12:49:59 |
結構長いこと走ってますが、最近は年1回だけ。
コロナの時は走ってないし。
まぁレースによって坂が多かったりして難易度は変わるのですが、いずれにせよ今のぼくには13時間はかなり厳しい。
ということで、いく前からかなり凹んでいる状態なのです😭
おまけ。
今朝の朝ごはん。
昨日、ちょっと母のお家へ行った時に大きめの干物をもらったので、焼いて食べることにしました。
ただうちにはお米がない。
ので、オートミールでこんな感じに。
オートミール30g、お水50gかき混ぜてレンチン1分で玄米もどきのできあがり。
アジ。でっかい。
そして株式市場。
米国、テスラ落ちまくり。
当分きびしそうね。
今のぼくのお財布は高配当日本株と円安が支えてる。