今回の宮古島+αでのお食事。
旅に出ると、朝食、昼食、夕食の切り分けがいい加減になりがち。
お腹すいた時が食事時。
あ、それはいつもと同じか。
ということで、何も食べないで出発して1食目は機内食。
スカイマークオリジナルのキットカットとコーヒー。
到着後、何も食べずに大会出場の手続きとかでバタバタしてたので、お腹ぺこぺこ。
2食目はホテルのそばの食堂で16:00。
お昼から夜までの通し営業ありがとうの「ひろちゃん」
ここは何回も行ってるので頼むのは決めてるのよね。
五目そばからお肉抜いてもらって四目そば。
ご存知の通り、沖縄そばはこんな感じのかつおダシのラーメンぽい奴。
蕎麦粉は使わないで小麦粉でできているので、それで「そば」ってどうなのよって公正取引委員会から文句がついたこともあったようですが、関係各所の努力により「そば」の名称使用が許されています。
この日の食事はここまで。
翌日。午前2時半の朝ご飯。神戸空港のローソンで買っておいたもの。
オールドファンションドーナツとひとくちもち食感チーズとチュロッキー。
ん、チュロッキー?チュロスじゃないの?
棒状ならチュロス、ひねってリング状ならチュロッキーだそうです。
で、100km。
今回は、レース中はほぼ食べてなくって、記憶にあるのは沖縄ぜんざいが一杯だけ。
沖縄ぜんざいといえば冬でも氷状のものが多いのですが、ここではホット。ホット?😅
写真は撮ってないので参考画像。
金時豆に白玉たくさんなのです。
で終了。
そのままホテルに帰ってもはやどこにも出かける気にもならず、残っていたドライフルーツとジュースのみ。
琉球コーラ。なんかバナナ味でした。
このあと、シークワーサージュースとソーダも買ってきたけど、もはや写真は撮れず。
ということで、翌日の食事に続きます。
あ、なんか株価あがってる。
宮古行ってる間に200万くらい?
ちょっと怖い。