Happy birthday to me.
2月5日はぼくの誕生日。
いくつになっても嬉しい。
以前の会社ではバースデイ休暇というのがあって、誕生日は休んで良いことになってました。
今は毎日お休みだけどな。
昨日、誕生日記念にギリギリまで悩んでいたあれを買った。
ではなくて、こちら。
バッテリー持続時間カタログスペックだとフルGPSで70時間。
今使ってるSUUNTOも長いっちゃあ長いんだけど、長くすると普段はスリープ状態で見えなくなっちゃうからね。
それに微妙にGPSの精度が悪い。
1割程度違う時もある。100km走って10kmの違いはちょっと辛い。辛すぎる。
って、そんなのは使ってみなきゃわかんないからかなりギャンブルなんだけど。
クレージーカロのおすすめ、COROS APEX2 PROなんとかよろしく頼みます。
ということで、ぽちっとな。
翌日4:30から7:30までの配送。
ずいぶん早いな。早朝残業なんだね。ご苦労様です。
お天気は朝5時くらいから雨の予報。
一応うちの玄関の前は雨かからないけど、雨の日に置き配はちょっと嫌だな。
かといって、2階で寝てるとたまにピンポンに気がつかないことがある。
しょうがない。お迎えしよう。
とりあえず起きておくために3時頃から走る。
帰ってきたのが5時過ぎ。
まだ届いてない。
しょうがない。置き配をやめて直接受け取りに変更して、寝ないで待つ。
届いたのは11時。Amazonの嘘つき。
ま、届いたからよしとする。
設定終了。日本地図ダウンロード。
とりあえず嬉しい😁
続々と届く。
ゲーミングお箸。
1月の中頃注文したのに、このタイミングで届いた。
これ知ってる?パソコン触ってるときに指汚さないでポテチつかめるやつ。
カナエルコーン。キャラメルコーンのバッタモンかとおもったけど製造は東ハト。
キャラメルコーンのパッケージが招き猫になったのがカナエルコーンだそうです。
16時25分。
佐川さんと黒猫さんが揃ってお届け。
確かに受け取り16:00−18:00にしたけど一緒に来るとは思わなかった。
メロンは今日はまだ食べられないけど、モンブランは今日食べたい。
ただ、これは冷凍。冷蔵室でゆっくり5−7時間かけて解凍してくださいと。
食べたの23時半。
栗が2つってことは2回に分けて食べろってことだな。
美味しくいただきました😋
誕生日、無事終了です。
6日になったので10日前から予約できる2月16日の確定申告(初日!)の予約を取りました。
いままでは、ネットでやってたんだけどIDECOの一時金受け取りがうまく指定できない。
退職金所得が年次が分かれる場合、想定されてないのかも。
ちょっと行って聞いてきます。