「姉さん事件です」といえばHOTELの高嶋政伸。
この姉さんが、沢口靖子であることはあまり知られていない。
ちなみに出てきたのは第一シリーズ最終話の電話の声だけだそうだ。
話は午前3時に遡る。
月曜日は燃えるゴミの日なので走るのがこの時間になるのは、まぁ必然と言えば必然。
気温は4℃。それほど寒くはないだろうとは思ったのだけれど風があって意外と寒い。
この時期はあれだね。
♫六甲おろしに颯爽とー(阪神タイガース応援歌)
寒いからか、いつもならこの時間でもお散歩しているジジババも、誘蛾灯に集まる蛾のようなカップルも、つっぱることが男のたった一つの勲章だってこの胸に信じて生きてきたようなヤンキー兄ちゃんもいない。
妙に静かな湾岸の景色。
只今絶賛春節祭中の南京町も静香ちゃん。
そこに闇を切り裂くサイレンの音。
なんだなんだ。
事件はなか卯?
うにいくら丼ののぼりが出ているのに、売り切れで注文できない詐欺行為に捜査のメスが入ったのか。
よくわからないけど今日も、うにいくら丼は諦めざるを得ない状況のようなので帰ります。
ちなみに後で兵庫県警のひょうご防犯ネットを見てみたのですが、目ぼしいものは見当たりません。
トップニュースはこれでした。
「2月10日(土)午後4時11分頃、神戸市中央区中島通3丁目上春日野公園において、子供達に飴玉を配る不審者情報がありましたが、その後の捜査により葺合警察署員が行為者の男を特定し、警告しました。」
むやみに子供たちに飴玉を配ってはいけません。なにかと世知辛い世の中です。
電車で帰ります。
時刻は4時44分。
さりげなく今日はTシャツじゃないぞアピールです。普段は走り出すとすぐ脱いじゃうんだけど、今日は寒いのできたまんま。Tシャツだけだと通報されたかもしれません。
お家に帰る前にご近所のコンビニでお買い物です。
今日はホイップクリームのシロールちゃんでいいかと思っていたのですが、なんということでしょう。
品切れのようです。
しょうがないので、ちょっと趣向を変えてこちら。
レンジで温めはおうちでやります。
きしめんに腰という概念はなかったのでしたっけ。
讃岐うどんのうどんマラニックが待ち遠しくなります。
後は今日のために我慢しておいた「葬送のフリーレン 22話」をおやつを食べながら鑑賞です。
ゲーミングお箸、本当に便利です。
お安いのですが届くのに時間ががかかるのが難です。
そろそろ100円ショップでも売ってくれると助かります。
まぁ今は足りてるからいいんだけど。
食べすぎて胸焼けです。
「薬屋の独り言 18話」は後回しにします。