心肺機能を取り戻せ、2日目。
とりあえず、今晩のお天気確認。
まぁ大丈夫そう。
ん?
地域の話題が気になる。
イノシシ🐗?
街中で犬を散歩中の女性に体長1.5mの猪が体当たりして軽傷を負ったとか。
六甲の山の中では結構まぁ普通にいるのだけど(これとかこれとか😁)
街中でいきなり猪出てきたら、それはまぁドキドキするだろうなぁ。
とりあえず一応街中で猪に会っても取り乱さないよう心の準備だけはしておく。
ということで、走る。
風は微風。これがまた生温かい。
汗がじわじわ。
やっぱり10kmで休憩がはいる。
海を臨むカウンターでいろはす。
休憩してもなんかドキドキが収まらない。
心拍かなり高め。
10分ほど休んで、ゴールまであと4km。
なんとか走り切って、駅でデカビタC。
始発で帰って、一休み。
ただ今日は朝イチで目医者さんの予定。
なんか目がくしゃくしゃして起き抜けは目脂で右目があけられない。
ちょっとまずいかなー。
診察開始の9時に合わせて、行く。
目医者さんまで徒歩30秒。
診察開始前に看護婦さんが簡単問診。
「あ、かなり目が充血してますねー。いつからですか?」
木曜日くらいからー、とか答えてるうちに診察開始。
「こ、これは…」
え😰ドキドキ。
「手で目こすったでしょう。目薬出しておきますから2、3日で治りますよ」
全てぼくのせいだと…
「そうですね。人にうつるようなものでもないのであまり気にすることないですよ。」
と、いうことであっさり終了。
ドキドキして損した。
薬局行って、ついでに近くのスーパーでお買い物してかえる。
株価。どこまで下がるかドキドキするのでもう見ない!
と言いながら薄目でちょっと見るとやっぱり見なきゃよかったと。
まぁいいや。とりあえずNTT株を1,000株ほど買っておく。
145,000円で年間配当が5,200円ほど増える。