今日は走りません。雨だって天気予報を信じてます。weather newsアプリの信頼度は90%以上。信頼するが吉、です。小雨だけどな。
降り出す前に引きこもり素材の調達です。住吉駅そば2号線沿いを歩いていて、気になったお店。
iroHa。カラフル大福のお店。1個108円で大福バイキング。価格が数量依存ならバイキングではないような気もしますが、それは置いておきます。
4種類買ってみました。クリームチーズとブルーベリーとリンゴとピスタチオ。合わせておぜんざいもお買い上げ。
さて帰り道、また気になってしまいました。
大阪の味 あほや。あほや名物ぺちゃ焼きとたこ焼きのお店だそうです。たこ焼きはもちろん知っていますか、ぺちゃ焼きは聞いたことがありません。どうやら一度たこ焼きを作って、それを圧搾機で圧縮結合させるようです。
しょうゆ味、ソース味が選べるようですのでそれぞれ確認してみることにします。1枚300円。
帰宅。展開。
まずぺちゃ焼きの醤油味からいただきます。素材はたこ焼きということでタコセンの中身なような感じかと思っていたのですが、もっとガッチリと密結合した状態になっています。お好み焼きよりカリカリした感じです。チーズと玉子がいい感じす。続いてソース味。こちらの方がよりチープで下世話な味がします。良い意味で😅
次回頼むとすると…醤油味かな。
おぜんざい、白玉と緑玉。甘い…
以上。
いい加減お腹いっぱいですが、切ってしまったので,クリームチーズ大福とブルーベリー大福。
うーん、普通に美味しいというか、想像通りの味というか、想像を越えない味というか。
餅の部分はもちもちして美味しい(語彙😓)
半分だけいただいてあとは冷蔵庫。冷やしても美味しいということなので楽しみにすることにします。
いまはとても苦しいです。
さーて米国株式市場。昨日は知らん顔して寝ましたが、やはりというか、何というか順調に下がってます😓
評価損益、ドルベースでは久々のマイナスへの転落。調達時よりはドル高のため円ベースではかろうじて利益がプラスの状態ですが、かなり厳しいのは変わりありません。多少円高に振れてきてるし。
こうなるともう浪花恋しぐれ(なにわこいしぐれ)。
「そりゃワイはアホや」の岡千秋な米国市場に都はるみの「うちはどんな苦労にも耐えてみせます」の気持ちで耐えてみせますぅ🥺